仕事の内容は?
医薬品メーカー、3PL会社などに対して医薬品輸送について小口共同配送、貸切輸送など新規輸送のコーディネートや、集荷先、納品先での荷役作業、荷待ち時間、付帯作業など無駄がないかを担当者へのヒアリングや現場訪問を行い、改善などもご提案します。
また、輸送以外では製品、原料、資材等の保管について倉庫保管の提案や、荷主様の構内作業(業務受託)などの提案なども行います。
営業職は主に既存の得意先様を中心に、訪問を行っているので、日中は外出していることがほとんどです。午前中や夕方などで見積書や提案資料の作成、現場との調整などを行っています。
入社のきっかけや決め手は?
前職で医薬品卸の営業職をやっていたため、医薬品、医療に携わる仕事に就きたいと思っていました。その中でスズケングループで医薬品に特化して輸送を行っている中央運輸に興味を持ち、入社を希望しました。
採用面接で1次、2次面接をして頂いた現在の上司の人柄、仕事に対する熱意を感じ、この人たちと一緒に仕事をしてより自分を成長させたい、と思ったのが入社の決め手です。
前職でも同じ医薬品を扱っていましたが、仕事の内容、進め方がこんなに違うのかと、最初は戸惑いました。
会社や仕事の魅力は?
研修制度も充実しているので医薬品、物流、品質の基礎に関する教育や上司との同行、フォローアップ面談等で運送業のことをしっかり教えてもらえるので、不安や戸惑いはすぐになくなりました。
スキルや知識を豊富に持っている上司がたくさんいるので、仕事の組み立て方、考え方などを近くで吸収することが出来ることも大きな魅力です。
様々な年代の社員が比較的均等に在籍しているため、中途入社しても今後の自分のキャリアプランをイメージしやすいと思います。
今後の目標は?
当社の営業の仕事は、医薬品物流ネットワークを使って患者さまのもとに「医薬品を届ける=命をつなぐ」という使命感を持ち、如何に正確かつ丁寧に輸送、保管できるかを提案する仕事です。
荷主さまの困っていること、悩んでいることに寄り添って、一緒に考えていく中で、答えを導き出し、荷主さまに満足していただいたときは、この仕事をしていて良かったと感じます。
私はまだまだスキルや経験も成長途中ではありますが、今よりももっと自分自身を成長させて、会社を背負って立つことができるような人材になりたいと思います。